Quantcast
Channel: C言語 – Japanシーモア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1818

C言語で倍数を簡単に判定する!5つのステップと10のコード例

$
0
0

はじめに

C言語は、コンピュータの世界で最も基本的で強力な言語の1つです。

初心者がプログラミングを学ぶには最適な環境を提供し、あらゆるタスクに対応できる汎用性を持っています。

その多くの特性の中でも、倍数の判定はC言語の初心者にとって非常に重要なスキルです。

この記事では、C言語を使って倍数を判定する方法を分かりやすく説明します。

具体的なコード例も10個提供しますので、C言語の学習にぜひ役立ててください。

●C言語とは

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所のデニス・リッチーによって開発されました。

その目的は、UNIXオペレーティングシステムを作るためでした。

それ以来、C言語は広く使用され、様々なプラットフォームとアプリケーションで採用されています。

C言語は、構造化されたプログラミングと広範なメモリ操作を可能にすることで知られています。

●倍数とは

数学の基本的な概念として、倍数とは一つの数が別の数の整数倍である場合を指します。

例えば、2の倍数には2, 4, 6, 8といった数が含まれます。

これは、それぞれが2の1倍、2倍、3倍、4倍であるからです。

●C言語での倍数判定の基本

C言語での倍数判定は、モジュロ演算子(%)を使用します。

モジュロ演算子は、ある数を別の数で割ったときの余りを返します。

したがって、ある数が特定の数の倍数であるかを判定するためには、その数を特定の数で割ったときの余りが0であるかを調べればよいのです。

例えば、ある数が2の倍数であるかを判定するためには、その数を2で割ったときの余りが0であるかを確認します。

これは次のようなC言語のコードで表現できます。

int num = 10;  // 倍数を判定したい数
if (num % 2 == 0) {
    printf("%dは2の倍数です。\n", num);
} else {
    printf("%dは2の倍数ではありません。\n", num);
}

このコードでは、numという名前の整数型の変数を宣言し、それに10を代入しています。

その後、if文を使ってnumが2の倍数であるかを判定しています。

もしnumが2で割り切れる(つまり2の倍数)ならば、「10は2の倍数です」と表示されます。

そうでなければ、「10は2の倍数ではありません」と表示されます。

このコードを実行すると、「10は2の倍数です」という結果が出力されます。

これは10が2で割り切れる(つまり2の倍数)であるためです。

●C言語で倍数を判定する具体的なステップ

C言語を使って倍数を判定するための基本的なステップは以下の通りです。

○ステップ1:C言語の環境を用意する

C言語をコーディングするためには、まずC言語が実行可能な環境を用意する必要があります。

Windowsでは「Code::Blocks」、Macでは「Xcode」などの開発環境が利用できます。

○ステップ2:変数を宣言する

判定したい数を格納するための変数を宣言します。

例えば、「int num;」と宣言すると、numという名前の整数型の変数が作成されます。

○ステップ3:判定したい数を入力する

宣言した変数に、判定したい数を代入します。

例えば、「num = 10;」とすると、numに10が代入されます。

○ステップ4:倍数を判定するための条件式を書く

モジュロ演算子を用いて、判定したい数が特定の数の倍数であるかを判定する条件式を書きます。

例えば、「num % 2 == 0」は、「numが2の倍数である」を意味します。

○ステップ5:結果を出力する

倍数であるかどうかの結果を表示するために、「printf」関数を用いて結果を出力します。

例えば、「printf(“%dは2の倍数です。\n”, num);」とすると、numが2の倍数である場合に、「numは2の倍数です」と表示されます。

●具体的な倍数判定のコード例10選

この章では、C言語で倍数を判定するための具体的なコード例を10個紹介します。

それぞれのコード例の後には、そのコードがどのように動作するのか、その結果がどうなるのかを詳しく説明します。

これらのコード例を通じて、C言語の初心者でも倍数判定を簡単に理解できるようになることを目指します。

○サンプルコード1:2の倍数を判定するコード

最初に紹介するのは、ある数が2の倍数であるかを判定するコードです。

このコードでは、数値型の変数を使って、ユーザーから入力を受け取ります。

その数が2で割り切れるかどうかを確認します。2で割り切れる場合、その数は2の倍数です。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num; // 数値を格納する変数を宣言します
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num); // ユーザーからの入力を受け取ります

    if (num % 2 == 0) { // その数が2で割り切れるかどうかを判断します
        printf("%dは2の倍数です\n", num);
    } else {
        printf("%dは2の倍数ではありません\n", num);
    }

    return 0;
}

このコードを実行すると、ユーザーが任意の数値を入力できるように求められます。

その後、入力された数値が2で割り切れるかどうかを確認し、結果を表示します。

例えば、ユーザーが4を入力した場合、”4は2の倍数です”と表示されます。

逆に、ユーザーが5を入力した場合、”5は2の倍数ではありません”と表示されます。

○サンプルコード2:3の倍数を判定するコード

次に紹介するのは、ある数が3の倍数であるかを判定するコードです。

このコードでは、先程のコードと同じく数値型の変数を使って、ユーザーから入力を受け取ります。

その数が3で割り切れるかどうかを確認します。3で割り切れる場合、その数は3の倍数です。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num; // 数値を格納する変数を宣言します
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num); // ユーザーからの入力を受け取ります

    if (num % 3 == 0) { // その数が3で割り切れるかどうかを判断します
        printf("%dは3の倍数です\n", num);
    } else {
        printf("%dは3の倍数ではありません\n", num);
    }

    return 0;
}

このコードを実行すると、ユーザーが任意の数値を入力できるように求められます。

その後、入力された数値が3で割り切れるかどうかを確認し、結果を表示します。

例えば、ユーザーが6を入力した場合、”6は3の倍数です”と表示されます。

逆に、ユーザーが7を入力した場合、”7は3の倍数ではありません”と表示されます。

○サンプルコード3:5の倍数を判定するコード

次に、5の倍数を判定するプログラムについて説明します。

このコードでは、入力した数値が5の倍数であるかどうかを確認することができます。

このプログラムは、上記で説明した2や3の倍数を判定するコードと基本的に同じ流れで、条件式の部分だけが異なります。

5の倍数を判定するC言語のコードを紹介します。

#include <stdio.h>

int main(void) {
    int num;
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    if (num % 5 == 0) {
        printf("%dは5の倍数です。\n", num);
    } else {
        printf("%dは5の倍数ではありません。\n", num);
    }

    return 0;
}

このコードでは、まず数値の入力を求めています。

そして、if文で入力した数値を5で割った余りが0であるか(つまり、5の倍数であるか)をチェックします。

もし余りが0であれば、その数値は5の倍数であると出力します。そうでなければ、5の倍数ではないと出力します。

コードを実行して数値を入力すれば、その数値が5の倍数であるかどうかを判定して結果を出力します。

例えば、15を入力すれば、「15は5の倍数です。」と出力されます。

一方、7を入力すれば、「7は5の倍数ではありません。」と出力されます。

次に、私たちはもっと高度な倍数判定のプログラムに進んでいきます。

その前に、ここまでのコード例で、基本的な倍数判定の方法を理解していただけたでしょうか?

特定の数の倍数を判定するためには、「入力値をその数で割った余りが0であるかどうか」をチェックするだけで良いということを覚えておいてください。

この原理を理解すれば、さまざまな状況で倍数を判定することが可能になります。

では、次に進んでみましょう。

○サンプルコード4:10の倍数を判定するコード

ここでは、10の倍数を判定するC言語のコードを紹介します。

10の倍数というのは、私たちの日常生活でもよく見かけるものです。

このコードでは、前述の5の倍数を判定するコードと基本的な流れは同じですが、判定する数が10になる点が異なります。

10の倍数を判定するコードを紹介します。

#include <stdio.h>

int main(void) {
    int num;
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    if (num % 10 == 0) {
        printf("%dは10の倍数です。\n", num);
    } else {
        printf("%dは10の倍数ではありません。\n", num);
    }

    return 0;
}

このコードは、数値の入力を求め、その数値が10で割り切れるかどうかを判定します。

入力した数値が10の倍数であれば、「○○は10の倍数です」と出力し、そうでなければ「○○は10の倍数ではありません」と出力します。

このコードを実行してみると、数値30を入力すれば、「30は10の倍数です」と出力されます。

しかし、数値33を入力すると、「33は10の倍数ではありません」と出力されます。

○サンプルコード5:ユーザーが指定した数の倍数を判定するコード

さらなる柔軟性を求めるなら、ユーザー自身に特定の数の倍数を指定させることも可能です。

このためのコード例を次に紹介します。

#include <stdio.h>

int main(void) {
    int num, userNum;

    printf("判定したい数を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    printf("倍数をチェックしたい数を入力してください: ");
    scanf("%d", &userNum);

    if(num % userNum == 0) {
        printf("%dは%dの倍数です。\n", num, userNum);
    } else {
        printf("%dは%dの倍数ではありません。\n", num, userNum);
    }

    return 0;
}

このコードでは、まずユーザーに判定したい数(num)を入力させます。

次に、倍数をチェックしたい数(userNum)を入力させます。

そして、if文を使ってnumuserNumの倍数であるかどうかをチェックします。

具体的には、num % userNum == 0という条件式がその判断を行っています。

この条件式が真(つまり、numuserNumで割り切れる)なら、numuserNumの倍数であると表示されます。

そうでなければ、numuserNumの倍数ではないと表示されます。

このコードを実行すると、まず「判定したい数を入力してください」というメッセージが表示されます。

ユーザーが例えば20と入力すると、次に「倍数をチェックしたい数を入力してください」というメッセージが表示されます。

ここでユーザーが5と入力すると、「20は5の倍数です」と表示されます。

一方、ユーザーが3を入力すると、「20は3の倍数ではありません」と表示されます。

このように、ユーザーが自由に倍数を指定できるという点が、このコードの大きな特徴です。

それにより、プログラムの柔軟性が大幅に向上し、さまざまな状況で使用できるようになります。

○サンプルコード6:複数の数の倍数を判定するコード

今回は、複数の数についてそれぞれが特定の数の倍数であるかどうかを判定するコードを見てみましょう。

このコードでは、配列とループを使って、複数の数を効率的に扱います。

では早速コードを見てみましょう。

#include <stdio.h>

int main() {
    // 判定対象の数を格納する配列
    int numbers[] = {15, 22, 34, 56, 79, 98};
    int size = sizeof(numbers) / sizeof(numbers[0]); // 配列のサイズ

    // 倍数を指定
    int divisor = 2;

    for(int i = 0; i < size; i++) {
        if(numbers[i] % divisor == 0) {
            printf("%dは%dの倍数です。\n", numbers[i], divisor);
        } else {
            printf("%dは%dの倍数ではありません。\n", numbers[i], divisor);
        }
    }

    return 0;
}

このコードは、6つの数値(15、22、34、56、79、98)を格納した配列を作成し、それぞれの数値が2の倍数かどうかを判定します。

forループを使用して配列の各要素に対して処理を繰り返し、各要素が2の倍数であるかを判定します。

そして、その結果を表示します。つまり、このコードは複数の数が特定の数の倍数であるかを一括して判定します。

このコードを実行すると、次のような結果が得られます。

15は2の倍数ではありません。
22は2の倍数です。
34は2の倍数です。
56は2の倍数です。
79は2の倍数ではありません。
98は2の倍数です。

このように、C言語を使えば複数の数値に対する倍数判定も効率的に行うことができます。

配列とループを組み合わせることで、同じ操作を複数の数値に対して一括で行うことが可能になります。

このコードの応用として、倍数を判定する数値(ここでは2)を変える、あるいは配列内の数値を変えるなどが考えられます。

また、ユーザーから入力を受け取って判定する数値を動的に変更するという拡張も可能です。

また、注意すべき点としては、このコードでは配列のサイズを固定していますが、動的に配列のサイズを変更する場合には異なる手法が必要となります。

その場合、動的メモリ確保のための関数であるmallocやreallocなどを使うことになります。

この詳細な説明は本記事の範囲を超えますので、C言語の詳細な教材を参照してください。

○サンプルコード7:範囲内の数が倍数であるか判定するコード

一見、難しそうに思えますが、指定した範囲内で特定の数の倍数を判定するためのコードも、前述した基本的な要素を組み合わせることで実現可能です。

繰り返し処理というC言語の機能を活用します。具体的には、for文を用いて範囲内の各数値を順に倍数判定します。

ここでは、1から100までの範囲内で5の倍数を判定するサンプルコードを作成してみましょう。

#include <stdio.h>

int main() {
    int i;

    // 1から100までの数値について処理を繰り返す
    for(i = 1; i <= 100; i++) {
        // 数値が5の倍数かどうか判定する
        if(i % 5 == 0) {
            printf("%dは5の倍数です。\n", i);
        }
    }

    return 0;
}

このコードでは、まず変数iを宣言しています。

続いてfor文を使って、iの値が1から100まで変化する度に処理を繰り返すように設定しています。

繰り返しの中で、if文による条件判定を行い、iが5の倍数であるかどうかをチェックしています。

もしiが5の倍数であれば、その数値を表示します。

これにより、1から100までの範囲内で5の倍数である数値すべてを表示することができます。

このコードを実行すると、次のような結果が得られます。

5は5の倍数です。
10は5の倍数です。
15は5の倍数です。
...
95は5の倍数です。
100は5の倍数です。

このように、C言語を用いて範囲内で特定の数の倍数を見つけ出すことが可能です。

プログラミングにおいて、範囲指定や繰り返し処理は頻繁に用いられるテクニックですので、この例を参考に、さまざまなケースに応用してみてください。

○サンプルコード8:倍数であるか否かを表示するコード

今回紹介するサンプルコードは、ある数が特定の倍数であるか否かを判断し、その結果を表示するものです。

これは、C言語を使用した倍数判定の適用例の一つで、特定の数値がある数の倍数であるかどうかを視覚的にわかりやすく表示するプログラムを作成します。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num;
    printf("数値を入力してください:");
    scanf("%d", &num);

    if (num % 2 == 0) {
        printf("%dは2の倍数です。\n", num);
    } else {
        printf("%dは2の倍数ではありません。\n", num);
    }

    return 0;
}

このプログラムでは、初めにユーザーから数値の入力を受け付けています。

その入力された数値が2の倍数であるか否かを判断し、結果を表示します。

具体的には、if文を使い、入力値を2で割った余りが0であるかどうかを判定します。

これは、ある数が別の数の倍数であるか否かを判断する一般的な方法です。

この場合、余りが0であれば入力値は2の倍数であり、そうでなければ2の倍数ではありません。

このコードを実行すると、初めに”数値を入力してください:”というメッセージが表示され、ユーザーに数値の入力を求めます。

例えば、ユーザーが6を入力した場合、6は2の倍数なので”6は2の倍数です。”と表示されます。

一方、ユーザーが7を入力した場合、7は2の倍数ではないので”7は2の倍数ではありません。”と表示されます。

このコードは、初心者がC言語での倍数判定とif文の基本的な使い方を理解するための良い例です。

また、これは非常に基本的なコードなので、さまざまな数値や条件での倍数判定に応用可能です。

たとえば、2の代わりに他の数値を使って、その数の倍数を判定することもできます。

また、printf文を変更することで、判定結果の表示内容をカスタマイズすることも可能です。

このように、C言語での倍数判定は非常に基本的なスキルであり、その応用範囲は広いです。

初心者は、この基本的なコードから始めて、徐々に自分のニーズに合わせてカスタマイズしていくことをお勧めします。

○サンプルコード9:倍数であればその倍数を表示するコード

さて、ここまでで様々な倍数判定の方法を学んできました。

今回は少し別の視点から、入力された数値が特定の数の倍数である場合、その倍数を表示するコードを紹介します。

このコードは、「もし特定の数の倍数であれば、その倍数を表示する」という動作を実現するものです。

つまり、具体的には「もし3の倍数であれば、”3の倍数です”と表示する」、「もし5の倍数であれば、”5の倍数です”と表示する」、という風に動作します。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num;
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    if (num % 2 == 0) {
        printf("2の倍数です\n");
    }
    if (num % 3 == 0) {
        printf("3の倍数です\n");
    }
    if (num % 5 == 0) {
        printf("5の倍数です\n");
    }

    return 0;
}

このコードでは、最初にユーザーから数値を入力してもらい、それを変数numに格納しています。

「printf」と「scanf」を使って数値の入力を受け取ります。

その後、それぞれのif文で2、3、5での剰余を計算し、剰余が0、つまり入力した数値がその数の倍数である場合、それぞれの倍数であることを表示します。

このコードを実行すると、入力された数値が2、3、5の各倍数であるかどうかを順番にチェックし、該当する倍数があればそれを表示します。

例えば、6を入力すれば「2の倍数です」「3の倍数です」が表示されます。

さて、次の項目に進む前に、このコードには一つ注意が必要です。

それは、各if文が独立して動作するということです。

つまり、例えば6を入力した場合、最初のif文(2の倍数を判定する)と次のif文(3の倍数を判定する)の両方が真と評価され、それぞれが独立して動作します。

そのため、「2の倍数です」「3の倍数です」という結果がそれぞれ別々に表示されることになります。

この点を理解しておきましょう。

○サンプルコード10:倍数であるかを判定して、その結果に基づいて処理を分岐するコード

最後に、結果に基づいて異なる処理を実行するコード例を見てみましょう。

このタイプのコードは、条件分岐を活用してプログラムの動作を制御します。

下記のコードでは、ユーザーが入力した数が指定した倍数であるかを判定し、それに基づいて処理を分岐します。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num;
    int mult;

    // 数値を入力する
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    // 倍数を入力する
    printf("倍数を入力してください: ");
    scanf("%d", &mult);

    // 倍数を判定する
    if(num % mult == 0) {
        printf("%dは%dの倍数です。\n", num, mult);
    } else {
        printf("%dは%dの倍数ではありません。\n", num, mult);
    }

    return 0;
}

このコードではまず、入力を受け取るための変数nummultを宣言します。

次に、scanf関数を使ってユーザーからの入力を受け付けます。このとき、指定した変数のアドレスを引数に渡します。

そして、条件分岐のif文を使用して、入力された数が指定した倍数であるかを判断します。

具体的には、nummultで割った余りが0かどうかを調べます。

余りが0であれば、入力された数は指定した倍数であると判断し、そうでなければ指定した倍数ではないと判断します。

最後に、その結果に応じたメッセージを出力します。

実行結果は次の通りです。

数値を入力してください: 15
倍数を入力してください: 5
15は5の倍数です。

上記の例では、入力した数値が15で、倍数が5だった場合、15は5の倍数であるという結果が出力されます。

異なる数値を試してみて、結果がどう変わるか確認してみてください。

●注意点と対処法

以上のように、C言語を使用して倍数を判定するコードを書くことができますが、注意すべきポイントがいくつかあります。

まず一つ目は、ゼロ除算の問題です。

上記のコード例ではユーザーに倍数として0を入力させる可能性があります。

しかし、ゼロで数値を割ることはできないため、プログラムがエラーを出して停止する可能性があります。

これを防ぐには、倍数として0が入力された場合にエラーメッセージを表示し、再度入力を求めるなどの対策が必要です。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num;
    int mult;

    // 数値を入力する
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    // 倍数を入力する
    while(1) {
        printf("倍数を入力してください(0以外): ");
        scanf("%d", &mult);

        if(mult != 0) {
            break;
        }

        printf("0以外の数値を入力してください。\n");
    }

    // 倍数を判定する
    if(num % mult == 0) {
        printf("%dは%dの倍数です。\n", num, mult);
    } else {
        printf("%dは%dの倍数ではありません。\n", num, mult);
    }

    return 0;
}

このコードでは、whileループを使用してユーザーから倍数の入力を受け取ります。

入力された値が0でない場合、ループを抜けて次の処理に進みます。

0が入力された場合は、エラーメッセージを表示して再度入力を求めます。

このようにすることで、0除算の問題を避けることができます。

●C言語での倍数判定をカスタマイズする方法

C言語における倍数判定は、初心者にとって重要なスキルの一つです。

しかし、すべての状況に対応するためには、コードのカスタマイズが必要です。

ここでは、どのようにしてC言語の倍数判定をカスタマイズするか、具体的な方法とサンプルコードを交えて説明します。

○例1:倍数を動的に指定するコード

はじめに、倍数を動的に指定することで、より柔軟性の高いコードを作ることができます。

これは、ユーザーが実行時に倍数を指定できるようにすることで、様々な状況に対応するコードを作成することが可能です。

このコードでは、scanf関数を使ってユーザーからの入力を受け取り、それを元に倍数を判定しています。

この例では、ユーザーが入力した数値と、判定したい数値を入力し、その数値がユーザーが指定した倍数であるかを判定しています。

#include <stdio.h>

int main() {
    int num, multiple;

    printf("判定したい数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);

    printf("倍数を入力してください: ");
    scanf("%d", &multiple);

    if(num % multiple == 0) {
        printf("%dは%dの倍数です。\n", num, multiple);
    } else {
        printf("%dは%dの倍数ではありません。\n", num, multiple);
    }

    return 0;
}

上記のコードを実行すると、まずユーザーに判定したい数値の入力を求めます。

次に、ユーザーが倍数として指定したい数値の入力を求めます。

そして、それらの数値に基づいて、倍数判定を行います。

指定した数値が指定した倍数である場合、それを表示します。

そうでない場合は、倍数ではないことを表示します。

○例2:範囲内のすべての数値が倍数であるかを判定するコード

次に、ある範囲内のすべての数値が指定した倍数であるかを判定するコードのカスタマイズ方法について説明します。

これは、ある範囲内の数値がすべて特定の条件を満たすかどうかを確認するのに便利です。

このコードでは、forループを使って範囲内のすべての数値を順番にチェックし、その数値が指定した倍数であるかを判定しています。

この例では、指定した範囲内のすべての数値が指定した倍数であるかを判定しています。

#include <stdio.h>

int main() {
    int start, end, multiple, i;

    printf("開始数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &start);

    printf("終了数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &end);

    printf("倍数を入力してください: ");
    scanf("%d", &multiple);

    for(i = start; i <= end; i++) {
        if(i % multiple == 0) {
            printf("%dは%dの倍数です。\n", i, multiple);
        } else {
            printf("%dは%dの倍数ではありません。\n", i, multiple);
        }
    }

    return 0;
}

上記のコードを実行すると、まずユーザーに開始数値、終了数値、倍数の入力を求めます。

そして、指定された範囲内のすべての数値について、それが指定した倍数であるかを判定します。

指定した数値が指定した倍数である場合、それを表示します。

そうでない場合は、倍数ではないことを表示します。

まとめ

この記事では、C言語での倍数判定の基本から、具体的な手順とコード例、さらにはカスタマイズの方法まで、広範にわたって説明してきました。

特に、C言語で倍数を判定するためのコード例を10個も提供しましたが、これらは全て、初心者でも理解できるようにわかりやすく解説しています。

倍数判定はプログラミングの基本中の基本であり、これを理解しマスターすることで、より複雑なアルゴリズムやプログラムの理解が進みます。

本記事で紹介した10のコード例はそれぞれ独立していますが、これらを組み合わせることで、さまざまな状況に対応した複雑なプログラムを作成することも可能です。

また、C言語での倍数判定のカスタマイズ方法についても詳しく解説しました。

初心者が一歩進んで、自分だけのプログラムを作り上げる際には、このカスタマイズ方法が役立つでしょう。

さて、ここまででC言語での倍数判定について詳しく解説しましたが、重要なのは理解だけではありません。プログラミングスキルを身につけるためには、理解した知識を元に実際にコードを書き、それを実行し、結果を確認することが大切です。

そして何より、エラーが出たときや思った通りの結果が得られなかったときには、その原因を探し、解決策を見つけることが重要です。

このプロセスを繰り返すことで、初心者から一歩進んだプログラマへと成長できるのです。

以上が、C言語で倍数を簡単に判定するためのステップとコード例のまとめとなります。

これからC言語を学び始める初心者の皆さん、ぜひこの記事を参考にして、自分だけの倍数判定プログラムを作成してみてください。

プログラミングの学習は決して簡単なものではありませんが、一歩一歩進めていくことで、確実にスキルは身につきます。

それでは、皆さんのプログラミング学習が、この記事を通じて少しでも助けになることを願っています。

引き続き、C言語の学習に励んでください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1818

Trending Articles